「ノラのパン種」最新話

新連載『ノラのパン種』、最新話が更新されました!
(↑各話リンクで飛べます)
けっこうまとめて読めるので、ぜひパンかじりながらゆったりご覧くださいね。
わりとややこしい世界観だと思うのに、第1話から読者の皆さんがしっかり受け止めてくださっていて、オリジナル連載ランキングも1位の瞬間があったりでとてもホッとしています。
土台となった読み切り版を読んでくださっていたというコメントも沢山あって大大大感謝。
あたたかいコメントをしてくださった方々には毎日100個くらい小さないいことが起こるよう祈っておきますね。
(例:引き出しの中にしまって忘れていた1000円札が見つかる、等)
久しぶりの連載でめちゃくちゃドキドキしていて、こんなに心安らかにスタートが切れると思っていなかったのでびっくりです。
「いいね」とコメントをくださった皆さま、本当にありがとうございました。
毎月第4金曜日の月1更新なので、ゆっくりではあるのですが、
そのぶん丁寧に作っていますので皆さまもぜひゆったりとお付き合いいただければ嬉しいです。
何せ、ひとりでちまちま描いているので……。背景描くの速くなりたいね……。
そして、日本に来ています
ところで今、日本に一時帰国しています。4月半ばくらいまで滞在予定です。
春に帰るのはほぼ10年ぶり、5歳の子供は初めての桜の季節です。
桜がキレイに咲くのはこれからですが、ふきのとうやノビルやヨモギなど摘みつつ春を満喫中。
ちょっと泣けるほど楽しい&ご飯が美味しい……!!
ドイツのご飯も好きだけど、やっぱ日本の「食を楽しむ」情熱は物凄いなと思います。
食べたいものが多すぎて、胃袋が足りないもんね。色んな国の料理があって、それもちゃんと美味しいし。
地元・奈良の鹿にも会ってきました。鹿、あんたらは変わらず食に貪欲だな。
鹿せんべいが200円もしてびっくりしました(鹿に襲われるから買わなかったけど)。
ちなみに、我が家のパン種・サワードウはドイツで留守番中です(そらそうですが)。
日本滞在中の1ヶ月くらいなら耐えてくれると思うけど、一応乾燥させて保存性を高めたものも作って置いておきました。
サワードウを天板などに広げて一晩乾かし、冷蔵庫に置いとくだけ。
使う時は水で戻し、普通に小麦粉と水を足して復活させます。
前にやった時は成功したけど、今回も成功するかな。
このあとも色んな所で取材やら資料集めやらしつつ、日本の春を楽しもうと思います。
原稿も頑張ってますので、今月の更新話もぜひよろしくお願いいたします!
(そうそう、コミックDAYSはアプリからだと「いいね」が何回も押せるので、いっぱい押してくれたら応援になります。
コメントやSNSでのご感想等も応援になります。連載が長く続けられる可能性が上がる……かもしれない!
応援してやってもいいよという方は、ぜひぜひよろしくお願いします!)
コメントをお書きください